〜デイサービスで今日から出来る 簡単 棒体操〜
◆ストレッチ編
今回は棒を使ったストレッチ運動をご紹介します。
この体操は両手で棒を持っても、片手で棒を持っても同じように行えますので、脳卒中や片麻痺等で筋力に左右差のある方でも負担なく参加することができる体操です。
ストレッチは筋肉の緊張をほぐしたり、血液の流れを促進するのに効果的です。
棒を持つ事で視線が定まり動きを意識しやすくなります。
以前アップしている棒体操と組み合わせての実施をお勧めしています。
1首・肩のストレッチ
1片手に棒を持ち、腕を下げます。反対側へ首を傾けます。
2両手(片手)に棒を持ち腕を引っ張るようにゆっくり肩を伸ばします。
2上半身のストレッチ
1両手(片手)に棒を持ち腕を伸ばします。※肩に痛みのある方は無理しないように!
2体を左右に倒し体側のストレッチ
3背中のストレッチ
1棒を縦に持ち、両足の間に腕を下ろしていきます。※息を吐きながら背中を丸めていきましょう
棒体操Point!
片手だけでも十分に効果を得られますので脳卒中のリハビリや、筋力に左右差がある方にも安全に行える体操になります。
さらに棒を持つことで体操の動きをより意識することができます。
使用している棒は、業務用のラップ芯を使っています。
新聞紙を長く丸めても同様の物を作ることができます。